2022年も滑舌.comをよろしくお願いいたします!

2022年もよろしくお願いいたします!

YOUTUBEをメインに更新を行っております。YOUTUBEの場合は毎日は難しいのですが、1週間に3本を目標にアップしていきます。

実は年末にPCを新しく買い替えて、DTM、動画編集をやりやすい環境に整えたのですが、PCのスペックが高くなると、PCを扱える人間のレベルも上げなくてはならないんですね・・・

PCメーカー上の特殊な設定がありまして。。。その設定が「エコモード」になっていたために、ありとあらゆる反応が遅くて、めちゃめちゃやる気なくしていました・・・。

ある設定を変えてからすいすい・・・スペックが高いって本当だったのね~という感じで楽しく使用しています。w

早速、年始にオリジナル原稿を読んでみました。

今回、私が最近作成した原稿の中でも新しい原稿を3種類のBGMで読むという企画?を行ってみました。

申し訳ないことにボイスサンプルとしてのクオリティにはなっておらず、あくまでもBGMに対して、同じ原稿で読んだ場合どういった変化を表現できるのか?というところにご興味を持っていただけたら・・・という趣旨です。

私の読みのクオリティは低いです。

ナレーションの中でもとても大事なのはやはり、BGMを選ぶセンスだったり、与えられた文章とお題(仕事の場合はテーマになりますね)にあった読み方をどのように行うか?というところってものすごく大事になる部分だと思います。

ちなみにこのことを、先日取材いただいた先でも話しています。↓

こちらのサイト(ノート)ですが、HITOCOEさんという「フリーナレーター」の方々への情報媒体として、フリーナレーターの片岡あきらさんが立ち上げたページなのです。

この中で、ナレーターさの日良方かなさんにインタビューいただいて、掲載いただきました。

お世辞にも「有料級の内容♡」と言っていただけました笑

ナレーションは「声」「滑舌」「読解力」「感情表現」など、色々な要素を含んだものですが、単に技術。だけではなくて、イマジネーション的な部分も大変重要になる作業だと思っています。

特にBGM(実際には納品時にBGMを付けられないとしても)がその文章にはどんなもので、どんなふうに、どのタイミングで話し始めて、という部分に至るまで細部にわたっての研究が重要だと感じています。

生徒さんの中には、それを一括して「センス」とおっしゃる方もいました。

とにかく学べることはたくさんあります☆彡皆様どうぞ、2022年新しいステップアップに滑舌.com=ムラーラミュージックオフィスを選んでくださいね・

関連記事

コメントは利用できません。
ページ上部へ戻る